●“ザ・シェフリンク”第61弾!気がつけばここは中国 四川省、地元の人でにぎわう食堂だったー!!~神戸・加納町 四川料理「竹海」
福建省出身、陳さんの料理は陳さんそのもの。優し~く繊細♪その→「小小心縁」の陳さんおすすめは!なんと!!
ダイナミックで元気いっぱい\(^◇^)/ 日本出身、谷河さんのお店。神戸は加納町→「竹海」(ズーハイ)で~す。
加納町 陸橋の西北!竹の海と言うだけあって、竹に囲まれています。
ニーハオ!
ありゃ(><)せっかちなワタクシ。開店前に、もう到着してしまいました。
マダムと可愛い女の子が、せっせと今日の餃子を作っています。はにかんだ笑顔が、まぶしいですね(^。^)
後ろの棚にはたくさんの甕酒。
ぬぬぬを~(@@?
「早いですよ~。来るの」
ほっ(^。^; →「竹海」オーナーの谷河 公英さんです。谷河さんは・・・・
・・・・あ~、これこれ!中国の四川省の料理学校を出て一級厨房師の資格を手にされたんですよね。
んんん・・・ポップアップしていただくと見えやすいかと思いますが~この右下の「中式烹調師 原壹級」というのがそれでしょうね・・・後は簡体文字で書かれているので憶測すらできましぇ~ん(><)でも、すごーい\(^◇^)/
・・・とか言っている間にお客さんがドドドドッ!!押し寄せて満席に(●。●; 早めに来ておいてよかった~。
つきだし。竹の器に入ってま~す。
左はグリーンアスパラ。右のキラキラ光る魚は(・。・?
ドカンッ!豚の胃袋のスープをオーダー。こんな大きなお鉢になみなみと来るとは(^◇^;
豚の胃って肉厚でコリコリして美味しいですね(●。●*!かなりあっさりとしています。
濃い緑のものは海帯(かいたい)・・・つまり海草だと、近くに座っていた中国人のお客さんが教えてくれました。
本場の味なので、中国へよく旅行する日本人や日本に住む中国人のお客さんが大半を占めているって感じです(^◇^m わいわい、楽しい雰囲気~♪・・・しかも、この本場の料理を作っているのが日本人だというのだから面白い\(^O^)
豚足煮込み!
四川料理だから、唐辛子が強いのかな~と思ってましたが・・・
・・・なんと、唐辛子はお口の中で軽やかに飛び跳ねてむしろ心地いいくらい。ほんのり甘く煮込んであって、見事なる唐辛子との調和!!美味しいです~(^O^)
ほら~。もう プリンプリン~☆
面白いもの発見~☆
イチからきちんとお料理を作っているお店ですものね。満席でオーダーが多いと、このガラスの向こうの谷河さんに「まーだー?」って聞きに来る人が、きっといるんでしょうね。かぼちゃの種を食べて待っててね♪でもこの日も満席でしたが、谷河さん真剣勝負でお料理作っておられて待たされた感じはなかったですよ(^。^)
炒空芯菜。中国の南のほうの庶民的なお野菜です。海老のミソで炒めてもらいました。
名前の由来通り~茎の中は空っぽ。そこに海老ミソの美味しいお汁が入っていて、噛むたびにジワ~ジワ~(~。~)あーん、最高!歯ごたえもシャリシャリ、美味しー(^◇^)
「これが美味しいんですよ~」
隣に座った紳士が手渡してくれた薬味。
「あ、辛いの苦手だったら少しだけにして何かにつけて食べてみてください。何につけても美味しいです」
へ~。じゃあちょっとだけ・・・んん!辛さは私でも大丈夫でした。魚か何かを発酵させたものなのかな?つけると旨味が増します。
わぁ~。すごーい。渡り蟹のハルサメ煮込みです。ただしこれは、お隣さんのオーダー(><)
「これも、ものすごく美味しいんですよ!」
と(・。・)さっきのお隣さんが一皿ついでぐださいました。
わーい、いただきま~す。
蟹の旨味をハルサメが吸い込んで、たくさん蟹を食べているような気がします。しかも、グツグツ煮えた土鍋から食べるんですから、寒さなんか吹っ飛んじゃいました(^◇^V
またまた面白いものを発見!!中国のワインです。
半分、樹のない独特の山とブドウ畑。山につらなる道。きっとこのワインのぶどう園なんでしょうね(@@
水餃子です。さっき女の子たちが作っていた、あれです。
皮がモッチモチ。やっぱり作りたては違いますね~(^O^)
「これと・・・これを付けて」
醤油と酢です。またほかのお客さんのお世話になっているワタクシです(><;
アッツアツの麻婆豆腐。下から火をたいてグツグツ煮えています。これもお隣さんの(><;
ほら~。ツルンツルンのお豆腐ですよ~。
最後に竹海 竹筒チャーハン。
玉子が乗っています。この玉子、最後に割ると濃厚な黄身がトロ~リ。おみごと!
ところでこの茶色いフレーク状のものは何ですか?
「ああ、それはですね。魚を塩漬けにして身をほぐしたものです」
へ~。そして、緑のものは海帯(海草)ですよね。
「はい、そうです」
こんな感じです。チャーシューじゃなくて魚の塩漬けが入っているんです。で、海草も。それが、パラリふんわりのチャーハンになって・・・。
おーいしいですね~♪この味の出せる鍋フリは一流の証。でもあえて谷河さんは中国の庶民の料理の美味しさに迫っています!!
えーと、谷河さん・・・ありゃ煙で見えない(><;
おすすめのお店・・・は→「一英」だそうです。
「料理の鉄人に出て勝った・・・(ナントカという)人の下で修行した人です。旨いです」
っということで、次なるワタクシのミッションは→→→→「一英」!!
ふ~(@@ 楽しくってお腹いっぱいで(安かった~)。ほかにも食べたことのないようなお料理がいろいろありました!気になっちゃいます~(><)
気に入っていただけたらクリックよろしくお願いしま~す♪ペコリ!
竹海(ズーハイ)
住所 神戸市中央区加納町3-10-3
TEL 078(252)2286
営業時間 11:30~14:00
18:00~
定休日 水曜日
コメント
一番手で申し訳ありません。
私的には豚足煮込みが、一番手です。
次いでお隣の渡り蟹の春雨煮込みが、今のメチャクチャすいたお腹に影響してます。
それから余談ですが、竹の海と書いてズーハイと読むのですね?
私の居るところの議員さんで、内海という方がいました。
その方が持っていた馬の名前がネーハイシーザーという馬でG1レースの天皇賞秋を勝った馬です。
内の海はネーハイ、上の海はシャンハイ、竹の海でズーハイ、中華のお店の名前って、結構海がつく名前って多いですよね?
Posted by: やじきた | 2008年2月12日 18:39
早坂さん、こんばんわ♪昨日、南京街を通りがかり、小小心縁を確認したところです・・・。こちらのお店もおいしそうなお料理がいっぱいですね~!私はかにの春雨に心奪われました~!麻婆豆腐、餃子もはずしたくないなぁ・・・とも思います ^-^
最近、スーパーでもたまに見かけますが、空心菜って、食感がよくって美味しいですよね!私が一番最初に食べたのは、ベトナム料理店でした。海老のみそが気になります~
Posted by: kn_der | 2008年2月12日 21:06
☆やじきたさん
豚足は今までで始めての味でした!!実は自分でも作ってみて実感したのですが、豚足にはホルモン系の肉と同じようにアンモニア臭がありますよね。下処理のときにそれを全部とっちゃったら美味しくないし、残りすぎたら臭いし~・・・で、ここのは(当然でしょうが)下処理、絶妙でした。アンモニア臭が見事旨味になっていたんですよ。しかもトロトロの口当たりのよさ!そして唐辛子の控えめな使い方・・・(^。^)
そうでしたね!上海って海と書いてハイですものね~・・・なるほど、だからズーハイなんですね(^O^)
Posted by: 早坂 | 2008年2月12日 21:40
☆kn_derさん
こんばんわ~☆ 小小心縁、発見されましたか!ちょっと入り組んでましたでしょ・・・
竹海はものすごくお腹がいっぱいになりますよ~(^O^)kn_derさんもやはり、蟹の春雨ですか!お隣のお客さんも、それが大好物のようでした。一人だと多いのでオーダーしなかったのですが、分けてもらっちゃった(^^)あのときのお隣さん、ありがと~♪とっても美味しかったです。
芯空菜って本当にシャリシャリして、ああ・・体にいいもの食べてる~(~。~)って思いましたよ。しかも海老のミソで味付け!もう目がハートになっちゃいました(^O^)
Posted by: 早坂 | 2008年2月12日 21:51
麻婆豆腐は山椒の味が強い四川風なのでしょうか?確か何かの本で「山椒の舌が痺れるような感じが四川風」と読んだ記憶があります。
空心菜は以前住んでいたスリランカでも「カンクン」と読んでスリランカ料理の炒め物(もちろんスパイシー)に使っていました。
さすが神戸の中華料理はレベルが高い。
Posted by: きんさん | 2008年2月13日 10:57
☆きんさん
ほ~(●。●)山椒か~♪きっと使っているでしょうね!!うむむ(-。-)スパイスがそんなに単純じゃないと思うんですよ~。いろんな隠し味が入っているはず!
空心菜のスリランカ料理も美味しそうですね。食べてみたいですぅ。中国の南のお料理だと聞いたので南アジア東南アジアにいろいろな調理法で使われていそうですね♪
確かに!神戸の中華はレベルが高~い\(^◇^)/
Posted by: 早坂 | 2008年2月20日 10:20
久し振りに見ましたが、相変らず美味しそうな店の登場で嬉しくなります。
しかし前から問題だと思っていたのは、紹介の店の住所しかなく、なかなか探して行きにくい欠点あり。 簡単な地図を入れて欲しいもの。
もう一つ、最近の料理の紹介の文章が中学生並みの言葉使いで読んでいて疲れる。
ましてややたらと何か絵文字みたいな奴が出てくるのも面白くない。 一体どんな連中を対象に対象にかいているのものやら。
Posted by: 神戸の隠居 | 2008年3月23日 08:50
☆神戸のご隠居さん
神戸のご隠居さん、久々にお越しいただき嬉しい限りです。
地図に関してですが、以前数回入れたことがありました。しかし私の中でこれではまるでこの店に行けと言わんばかりだな、との思いが湧き起こり止めてしまいました。
この竹海さんに関しては「竹海」をクリックすると「関心空間」に飛ぶようになっていますが、ほかの店は大抵、地図のついたサイトにリンクを張るようにしています。または↓
http://maps.google.co.jp/
の検索欄に住所をコピーして張り付けると地図が出てきます。
文体に関してですが、これは私のブログ用の文体です。紙に印刷されるものや、歴史、文学、政治、経済に関してはこの文体ではありません。ブログでしかも食べ物となると疲れて帰ってきた人がぼんやりと眺められるくらいの文章にしたいと思っております。もちろん、読者さんの中には文章を暗記するほど読み込んでくださっておられる方もいて大変感謝しております。
絵文字は賛否両論分かれるところですが、象形文字である漢字を受け入れている日本人としてこれは新しい漢字であると考えております。
昔、朝日新聞の日曜版に長谷川町子さんが絵文字で文章を寄せておられましたが、ブログでもあれくらい絵文字が使えればと考えるほどです。
・・・と言うのが私のこのブログの文体に関する考え方です。確かに活字離れを懸念されるようになって何十年。自分の意思も口語で表現できない人が増えています。言葉が消えていく以上、その概念も消えていくのは必至です。言葉を抜きにして「空気を読め」というのが今の風潮です。さらに「空気の読めない」人間はいじめの対象になります。言葉で表現しようとすると「うんちく野郎」呼ばわりです。となると教育問題と話題が移りそうですが・・・
神戸のご隠居さんにご返事を書いておりますと、私の頭はすっきりしてきました。ありがとうございます。
またこれに懲りずにぜひお越しください。ただしご隠居さんの場合は特に、文章は・・・眺めてくださいね(^^ ←最後に顔文字で~す。
Posted by: 早坂 | 2008年3月23日 11:18